バ キ
ュ ー ム ブ ラ ス ト 工 法 (アルミナ研削材仕様) |
特 徴 |
乾式工法で、高圧エアーにて研削材を直圧式サンドノズルで飛ばし
コンクリート面の研削処理をする。
ノズルと回収ホースが一体となっており、加工と同時に研削材、粉塵を飛散させることなく集塵回収します
|
使 用 機 械 |
バキュームブラスト本体装置 |
FDO-F3-XA |
|
噴射性能 |
100〜200m/sec |
発電機 |
超低騒音型 |
SDG25SII |
ディーゼルエンジン式 |
25KVA |
コンプレッサー |
低騒音型 |
PDS175S |
ディーゼルエンジン式 |
51.5PS/3000rpm |
エアードライヤー |
6100L/min |
IDV37 |
積載車 |
4t車 |
|
|
|
長 所 |
・ |
粉塵・振動及び騒音が少ない |
・ |
研削材にアルミナを使用し錆の発生を防止する。 |
・ |
周辺部の健全な箇所に損傷を与えない |
・ |
粉塵はブラストと同時に集塵されるので飛散がない、養生が比較的簡便ですむ
|
・ |
専用の設備が必要ではあるが、トラックにシステム一式搭載しているので、移動が容易である |
・ |
発生材の量が少ない |
|
短 所 |
・ |
産業廃棄物処理が必要となる。 |
・ |
専用の設備が必要である。 |
・ |
乾式工法の為、研削面が濡れていると作業が出来ない。 |
・ |
人力による施工となる |
|
環 境 性 |
・ |
騒音は実測値では、85dB程度で比較的少ない |
・ |
表面処理と同時に、材料と粉塵を集塵するため飛散物が無い |
・ |
振動は少ない |
・ |
バキュームタイプなので作業環境は良い |
|
備 考 |
・ |
建設廃材の処理は別途、考慮が必要とされる(粉塵として回収)
|
・ |
特別な養生は必要とされない |
・ |
機械的騒音の発生が有る |
|
総 合 評 価 |
○
バキュームタイプなので、粉塵の飛散もなく、処理状態を確認しながら作業が出来る。 |